カテゴリ
ごあいさつあさひな お菓子・手作り おでかけ 日々のこと イベント その他 以前の記事
2012年 05月2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 リンク
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
昨日は母の日* 今日はハハのお誕生日* とゆうことで・・・ 日曜日の昨日、家族にお祝いしてもらいました☆ 土曜日、ハハがバレーの試合に行ってる間にスポンジを焼き、 日曜日、ハハがお昼ご飯食べた後のお片づけしたりのんびりテレビ観たりしてる間に、クリームとフルーツとチョコレートで飾り付け♪ 目の前で、あーでもないこーでもない言いながら男3人でわいわい作ってくれてるので、全然サプライズでもないけど 笑 その気持ちがとってもうれしい。 残念ながらケーキを食べる時間にみょんがお昼寝に入っちゃってたけど、 ボスとヒナからハッピーバースデー♪を歌ってもらい ヒナからは、母の日とお誕生日との兼用プレゼントで マッサージチケット をもらいました☆ しかも1枚あたり、1時間もマッサージしてもらえるそうです!! ワタシやボスの時代、お母さんへのプレゼントは ”肩たたき券” やったのに、イマドキは ”マッサージチケット”・・・ 時代の流れを感じました 笑 「あと☆かい ねたら ママのおたんじょうび!!」 と、指折り数えて楽しみにしてくれてたヒナ。 今日学校から帰るなり、 「ママ、 なんかプレゼント もらえた? パパに ゆうたろか?」 って心配してくれたヒナ 笑 ママのお誕生日やから、一番おっきなチョコレートを泣く泣く我慢してくれたヒナ☆ その気持ちと、昨日のケーキでハハお腹いっぱい♪ 今年も、朝から日付変わるギリギリの今の今まで、お友だちや家族からいっぱいいっぱいお祝いメッセージをいただいて。 幸せなこと、この上ないです。 今日は平日やし、特にいつもと変わりのない1日やったけど 変わらないことの幸せ*を感じながら、過ごせた1日でした☆ みなさん、どうもありがとうございました♪ 歳と共に、母としても嫁としても妻としても、成長していきたいと・・・・・願ってるだけでちっとも成長しないワタシを、これからもどうぞよろしくお願いします★ #
by chisahina
| 2012-05-14 23:27
| イベント
1日、2日は、ヒナみょんが学校と幼稚園に行ってる間 ボスから、至れり尽くせりの接待を受けました 笑 毎日毎日疲れてるのはボスの方やのに、どうもありがとう。 ・・・とか言ってたくせに GW後半の3日から大阪に帰った際・・・ 丸々2日間、ボスにヒナみょんを預けて、ワタシは実家でまたまたゆっくりさせていただきました☆ 元々は3日にワタシが母とテニスに行く間だけ預かってもらうことになってたんやけど、 それならたまには一人でゆっくりしておいでって、ボスが残りの2日間も引き受けてくれたので、甘えに甘えまくってそうさせてもらいました。 ヒナみょんは、ボスやボス方のじぃじ・ばぁば、いとこちゃんたちやお義姉さん、お義兄さんご家族と一緒にいろんなとこへ連れてってもらったりいっぱい遊んでもらったり、かなり楽しかったみたい☆ たまにはハハの目のないとこで伸び伸びするのも大事やね♪ ヒナみょんが日頃のストレスを解消してくれてたらいいなと思います 笑 その間ワタシは、母とテニスしたり、そのまま岩盤浴に連れてってもらって人生2度目の岩盤浴をかなーーり満喫したり 父が買ってきてくれるいつもの大好物たちを夜中まで堪能したり 3人でお買い物行って、こちらは人生初のビーフカツに超感動したり ちょっと早めに、一日違いの父とワタシのお誕生日のお祝いしてもらったり いやーーー・・・・・・ 楽しかった。 てゆうか、新婚時代を思い出しました。 あの頃は今よりもっと頻繁に実家へ帰ってこうやって遊んでもらってたっけ。 今はほとんどゆっくり帰れないけど、たまに帰ったらいつもワタシやボス、ヒナみょんの喜びそうなことをいろいろ考えて待ってくれてて、うれしいです。 今回はほんとに久々の、一人での滞在。 こんな機会をくれはった、ボスやおかあさん・おとうさん、そしてヒナとみょんに、感謝感謝です。 また月曜日から、ハハ頑張る!! みんなも張り切って、お仕事・小学校・幼稚園へ行っておいでー♪♪ More #
by chisahina
| 2012-05-08 10:57
| 日々のこと
今年のGWは、なん年かぶりにボスが、なんと9連休っていう大型連休をもらえました♪ ・・・が、もう幼稚園と小学校があるので、どこか旅行へ!!ってわけにも行かず・・・ 2日までの前半は三重でゆっくり。 その間に、みょんが補助輪なし自転車に乗れるようになりましたー☆ 前から、ヒナについて補助輪付きでそこらへんを走り回ってたんやけど それを見てたヒナが、みょんは補助輪を浮かせてほとんど使わずに走ってるから、きっとはずしても乗れる!って勧めてくれたので、そう言ってくれるならばとはずしてみたら・・・ あ、ほんまや乗れてる 笑 それからはもう、毎日毎日朝から晩まで自転車。 朝の7時前から自宅前で乗り回し、こけても擦り傷作っても、めげずにぐるぐるぐるぐる・・・・ 楽しくて楽しくてしょうがないのが伝わってきて、みんな笑顔になっちゃうくらい☆ 家族全員でサイクリングに行ける日も近いかもー♪ 29日は、スイミングの年間表彰式。 1年間、二人ともよく頑張りました♪ 前回のテストは二人とも残念ながら落ちちゃったけど、今月またテストやしがんばろうね。 毎回楽しそうに通ってくれて、ハハとってもうれしいです☆ 30日には、航空宇宙科学博物館に行ってきました。 宇宙、キターー!!! です 笑 前日にテレビで紹介してたのをヒナが観てて、ここ行きたい!!って言ったので、たまにはヒナ孝行♪ で、行ってみたら 例に漏れず、親二人が大興奮 笑 博物館に行き着くまでに、敷地内の公園でさんざん遊び倒して、ヒナみょんも大満足。 ペットボトルロケットも体験して、ほんっと楽しかったです。 今度はお弁当持って、午前中から行きたいな☆ 閉館時間気にしなくていいくらいに・・・笑 後半は、大阪に帰ります・・・* #
by chisahina
| 2012-05-07 10:37
| 日々のこと
昨日、我が家に新しい冷蔵庫・520Lくん(やったかな?) がいらっしゃいました。 今までの冷蔵庫さんは夫婦二人用やったので、日々増え続けるちび猿さんたちの食欲に見合うだけの食料を保存できず・・・笑 間違いなくこれからも冷蔵庫内の使用量は増えていくので ボスにお願いして、思い切って大きくしてもらいました。 先月、庫内の熱伝導が上手くいかず、お菓子を作るときでも通常の倍以上焼き時間がかかってたオーブンレンジも、2段で焼ける大きさのものに新調してもらったので・・・・ これで、ワタシが結婚するときに両親に持たせてもらった、冷蔵庫・オーブンレンジ・炊飯器・掃除機・洗濯機 が、すべて代替わりしました。 10年間、お世話になりました。 新婚当時のなにも家事のできないワタシを支えて付き合ってくれて、ほんとにありがとうございました。 新しい家電さんたち、 昔よりは多少家事もできるようになったワタシを、これからまた10年よろしくお願いします! 食べ盛りで汚し盛り (・・・がこの先何年も続く 笑) のちび猿さんたちのことも、どうぞよろしく☆ #
by chisahina
| 2012-04-23 21:34
| 日々のこと
我が家の桜並木もやっと満開になり (あ、もう散り始めてますけど 笑) 元気な小猿兄弟のいるお猿家族も、新生活が始まりました。 みょんは、進級式の次の日からもう14時帰りで、お給食もばっちり食べてがっつり遊んで帰ってきます。 みょんの、お給食用にご飯を入れて持っていくアンパンマンのお弁当箱は、帰ってくるとほんっとにぴっかぴか (ご飯粒どころか、糊状の汚れもない 笑) で、すっごい気持ちいいです♪ で、今までのスイミングと英語の習い事に加えて、今年からはヒナも幼稚園の間行ってた体操教室にも入れてもらい、ますます忙しく充実した毎日を過ごしてます。 が、逆にヒナは、幼稚園の間行ってた英語も体操教室も小学校になってからはなくなってしまい、しかもまだ慣らし授業で給食食べたら帰ってきちゃうし・・・・ もー、ヒマでヒマで。 今まで幼稚園で力一杯遊んでた時間を、教室の机に座ってお勉強してるわけですから、体力が余りまくるのも頷けます 笑 スイミングと音楽教室は続いてるんやけど、他の日にも体を動かしたいのが目に見えて・・・・ いろいろやらせてあげたいけど、大人の事情と要相談です。 とりあえず今は空いてる時間に、ハハとおうちの前でサッカーしたり、桜並木の横の草むらで追いかけっこしたり相撲とったりして発散してもらってます★ でも、今まで車で送迎してた道を今度は自分で歩いて行って帰ってくるわけやから、だいぶ気持ち的にも体力的にも違うと思うし (現にお友だちの何人かは疲れて発熱しちゃってるし) 起きる時間も1時間くらい早くなってるから眠いと思うのに・・・・・ 相変わらずのヒナの体力には、我が子ながら感心します。 ボスは、ちょっと落ち着いてた ・・・・って言っても帰宅時間は早くはなかったけど、それでも22時すぎに帰ってきたりできる日も増えてたのに・・・・ 4月に入って人事の異動とかいろいろで、またまた忙しさが戻ってきたらしく 朝帰り&休日出勤が復活です。 気持ち的にも疲れがみえてきたので、ここは嫁の腕の見せ所です。 そしてハハはというと 前年の卒園アルバム委員(のリーダー) に引き続き、今年はみょんのクラスの役員になりまして。 地区の組長にもあたってまして。 この上小学校の学級委員までくじで当たったら笑えるなぁ・・・とか思ってたら、どうやらそれは免れたようです 笑 慌ただしく4月が始まって、家族誰もが新しい生活のリズムに慣れようと頑張ってます☆ 特にキツイのが、毎日5時半過ぎに起こしてくれる、ヒナの目覚まし時計 笑 もうちょっと寝かせてー!って思うけど、ヒナの小学校への意欲なので、怒るわけにもいかず・・・・ ボスかハハのどちらか (大概、朝風呂に入るボス) が犠牲になり、寝ぼけ眼で小猿ちゃんたちの朝の用意に付き合ってます。 これに早く慣れないと・・・・目の下のクマで、ワタシの顔がますます残念なことに 笑 でもそのおかげで前と違って、ボスとヒナがおうちを出る頃には家事もほとんど終わってて、みょんの登園時間までかなり余裕が♪ とっても言い傾向なので、これにはヒナの目覚まし時計に感謝かな☆ 新生活での家族みんなの体調の変化に注意しつつ、自分も頑張っていこうと思います。 皆々さま、今年度もよろしく♪ #
by chisahina
| 2012-04-17 22:59
| あさひな
| ||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||